|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 氏 : [うじ] 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth ・ 宗 : [そう, しゅう] 【名詞】 1. sect ・ 政 : [せい, まつりごと] 【名詞】 1. rule 2. government ・ 流 : [りゅう] 1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought)
宗政流北条氏(むねまさりゅうほうじょうし)は鎌倉時代の北条氏の一族。得宗家から分家した一族で、始祖は北条宗政の子・北条師時である。 == 経歴 == 北条宗政は第5代執権・北条時頼の子で、第8代執権・北条時宗の同母弟に当たる。兄・時宗の補佐役として枢機に参政したが、弘安4年(1281年)8月9日に29歳で死去した〔川添昭二 著『人物叢書‐北条時宗』吉川弘文館、2001年、p.245〕〔川添昭二 著『人物叢書‐北条時宗』吉川弘文館、2001年、p.246〕〔安田元久 編『鎌倉・室町人名事典コンパクト版』新人物往来社、1990年、p.555〕。 宗政の跡を継いだ嫡子の師時は、時宗の猶子となる。また時宗の子で第9代執権となった北条貞時の従兄弟に当たり、兄弟のいない貞時に兄弟同然に扱われて幕政の中枢で重用された。正安3年(1301年)8月22日、貞時が執権職から退いたため、第10代執権に任命され、貞時の嫡子・北条高時が成長するまでの代つなぎとされた〔安田元久 編『鎌倉・室町人名事典コンパクト版』新人物往来社、1990年、p.556〕が、応長元年(1311年)9月22日に37歳で死去した〔。 師時には時茂と貞規という2人の息子がおり、2人とも引付衆にまで任命されているが早世している。また宗政の子で師時の弟達も何人かいたが、これも僧侶となるか早世したものと思われ、師時の系統は貞規を最後に歴史に登場する事は無い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「北条氏 (宗政流)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|